株式会社オーセンティーについて

「言葉のだし取り」していますか?

先日、尊敬する大先輩
元NHKエグゼクティブアナウンサー
村上信夫さんに
興味深い言葉を教えていただきました。

出典:http://murakaminobuo.com/

その言葉とは…「言葉のだし」。

あなたは「言葉のだし」を使っていますか?

*******************************************
「他人の言葉はダシにはつかえない」
*******************************************

村上信夫さんは、NHKで35年間
言葉と向き合ってきた経験を生かし、
自分の想いを伝える力や
相手の話を聴き取る力を磨く
「ことば磨き塾」を
東京、大阪、京都、兵庫などで
主催なさっています。

http://murakaminobuo.com/

その「東京ことば磨き塾」にお招きいただき
ゲスト登壇しました。

そこで村上さんからある質問をされました。

それは、
弊社の社名「オーセンティ」の由来について。

オーセンティは、
「本物の」「正真正銘の」といった意味を持つ
オーセンティック(authentic)から
とったものです。
「本物だから信頼される」という
思いを込めた名前です。

そんなことを話すと、
村上さんからすかさずこう突っ込んだ質問が。
「本物とは何だと思う?」

私は少し考えてから、こう答えました。
「『かけた時間』ですね」

そんな私に村上さんは
詩人・長田弘さんの
「言葉のダシのとりかた」という詩を
教えてくださいました。

「言葉のダシのとりかた」が
収録されているのはこちら

『食卓一期一会』(ハルキ文庫)
https://bit.ly/3rbpdvt

村上さんは、ご自身のブログで
このときのやりとりを振り返って、
「時間をかけて『言葉のだし』を取るイメージ」
と述べていらっしゃいます。

https://amba.to/3FQzUb9

詩の全文はここで掲載できませんが、
どんな言葉を選んで、どのように伝えるのか、
その過程をだしの取り方になぞらえた詩です。

だしを取る作業は、
目立たないけれど、料理の大事な土台。
いいだしが味に深みを与えます。
言葉も同じなんですね。

そして、この詩の締めがまた良いのです。

「だが、まちがえてはいけない。
 他人の言葉はダシにはつかえない。
 いつでも自分の
 言葉をつかわねばならない。」

まさにそのとおり!
と大きく頷いてしまいました。
自分が伝えたいことは、
自分の中にしかありません。

実は私のスピーチコンサルティングでは、
私が「だしの素」と
呼んでいるものを作ります。
(商品名ですが…)

クライアントの伝えたいことや
要望をお聞きしながら、
この言葉、このフレーズを入れると
あなたらしい話し方ができるという
言葉のエッセンスです。

大勢の前でのスピーチやプレゼンも、
雑談も、
とっさのアドリブも、
この言葉やフレーズを使って伝えると
その人らしい思いが伝わるという
万能の言葉です。

まさに「だし」ですね。

あなたも
「言葉のだし取り」
を試してみてください。

時間をかけて丁寧に取った
自分ならではの「だし」が、
信頼される話し方の土台なのです。

 

★「何を語るか」の言語表現。
 「どう語るか」の非言語表現。
この2つに意図を持つことで
人を動かす話し方となる。

そんな「NHK式」話し方を
身につけましょう。
https://bit.ly/3lpNqdO


2021年12月2日


自己表現するために決めるべきこと

イギリスの伝説のロックバンド
Queenの軌跡を描いた映画
「ボヘミアン・ラプソディ」。

先日、遅ればせながら見てきました。
映画の公式サイトはこちら↓
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

「I decide what I am.」
「自分が何者かは自分が決める」

その中で
とりわけ印象に残ったのが、このセリフです。

Queenのボーカルで、
1991年に45歳でこの世を去った
フレディ・マーキュリーの言葉です。
映画の中の楽曲とともに頭から離れません。

字幕に表示された日本語を
目で追いかけるのではなく
英語でセリフが耳に飛び込んできたのも
私にしては珍しいこと。
それくらい力強いセリフでした。

自分が何者であるかを、
まずは自分が理解すること。

そして、その「自分」を他者に伝える手段が
スピーチをはじめとした
自己表現・コミュニケーションである、
と私は思います。

「I decide what I am.」
「自分が何者かは自分が決める」

自分は何者なのか?
自分は何者になりたいのか?
2019年はどんな自分を伝えていくのか?

年末年始にじっくり考えることにいたします。
あなたもぜひ考えてみてくださいね。

★心理学にもとづいた正しい自己表現法を
身につけることで、
信頼関係を作り上げることができます。
『ビジネスマンのための信頼を勝ち取る
 コミュニケーションの法則』
https://bit.ly/2VaKXoZ

********************************
あとがき
********************************

この数週間は、クリスマスや忘年会で
パーティ続きでした。
あるパーティでは参加者全員で
Queenの「We are the champions」を熱唱。
しかも、彼らは本当にチャンピオン!

シンクロナイズドスイミングのチャンピオン
(今はアーティスティックスイミング
と言いますね)、
テニスのチャンピオン、
マラソンのチャンピオンなどなど、
日本を代表するアスリートたちでした。

「ボヘミアン・ラプソディ」の映画を
見たという方も多く、
みんなで映画のシーンに負けないくらいの
盛り上がりでした。

今年初めには
冬季オリンピックもありましたし、
2018年を象徴する一曲と
言えるかもしれませんね。

早いもので2018年も残りわずかとなりました。
本年も大勢の方とご縁をいただき、
ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

なお、弊社は
12月29日(土)より1月3日(木)まで
年末年始休業をいただきます。
何卒ご了承ください。

★セミナー講師や講演家も必須の
「間」を使った話し方の理論を収録。
繰り返し見ることで、学びが定着します。
https://bit.ly/2T7QsD0

2018年12月27日