自分のスピーチに自信を持つ方法

前回ご紹介した
スピーチの準備にワクワクしているという
クライアントのYさん。
ある方法を使い、
本番も大成功だったそうです。

それは、
拙著でご紹介したことがある方法です。

これまで拙著で、
信頼を得るための話し方やスピーチの
メソッドをいろいろとお伝えしてきましたが、
どんなスピーチのときにどんな方法を
用いればいいのか自信を持てない
という方もいらっしゃるようです。

今回はそうした方へのヒントをお伝えします。

************************************
スピーチのつかみに使える
I→YOU→WE法
************************************

ご本人から許可をいただきましたので、
まずはYさんのメールをご紹介します。

====(ここから)

I→YOU→WE法、
うまくできないなと思っていましたが、
このようにやればよいのですね!

他に指導をいただいたところも、
なるほど、こう言えばよいのかと、
納得することしきりです。

矢野さんの書籍で読んでいたものの、
実践まで至っていませんでした。

実際のスピーチのために
個別に教えていただくと、
矢野さんが本で書いていらした方法の効果を
実感できます。
やはりプロの個別指導が一番!

=====(ここまで)

Yさん、メールありがとうございます。

Yさんが今回使って効果を感じたのは
「I→YOU→WE法」です。

拙著『一分で一生の信頼を勝ち取る法』
ご紹介しました。

話をI(私)から始め、
YOU(あなた)、そしてWE(私たち)へと
徐々に広げていくことで、
聞き手を巻き込んでいく方法です。

この方法のポイントは、
キーパーソンとなる「YOU」の見つけ方と
質問の仕方です。
詳細は拙著をご覧ください。

今回は、
Yさんがスピーチする場の主旨や
聞き手の属性をお聞きし、
この場合は「I→YOU→WE法」を使うと
場が盛り上がると考えました。

そこで、誰を「YOU」にするのか、
質問の言葉の例などを
具体的にアドバイスさせていただきました。

スピーチが終わったあとにいただいた
Yさんからの報告によると、
事前に何人か目星をつけておき、
その中で一番話しかけやすい場所に座った方を
「YOU」役に見立ててスピーチしたところ、
会は大いに盛り上がったそうです。

「I→YOU→WE法」は、
聞き手との距離を縮め、
和やかな雰囲気をつくるのに適した方法です。
ぜひ使ってみてくださいね。

その際、
Yさんのようにシミュレーションをして
何人かに目星をつけておくといいですよ。

万全の準備を整え自信を持って
スピーチの場に立つことが
成功への近道です。

★「何を語るか」の言語表現テクニック。
 「どう語るか」の非言語表現テクニック。
 この2つに意図を持つことで
 人を動かす話し方となる。
 そんな「NHK式」話し方を公開。
https://bit.ly/2TL2WFz

************************************
あとがき
************************************

前回のあとがき
コンタクトレンズをしていても使える
花粉症点眼薬の情報をお伝えしました。

さらに、知り合いの眼科の先生から
正しい目薬のさし方を教えていただきました。

先生によると、
目薬をさしたあと目をパチパチとするのは
NGなんだそうです。
私は薬を行き渡らせるようと
パチパチしていました。

正しい方法は、目薬をさしたら
目頭を押さえながら、目を1分ほど閉じる。

実験でも有意差がでているそうです。
こちらも実際にやってみたら
効きめが確かに違いました。
花粉症で苦しんでいる方はお試しください!

★信頼を勝ち取る
コミュニケーション法をマスターしましょう。
『ビジネスマンのための信頼を勝ち取る
 コミュニケーションの法則』
https://bit.ly/2U288nC

2019年3月20日