正統派スピーチ コンサルティング

社会心理学者が実践 コミュニケーションがスムーズになる工夫

先日、
日本社会心理学会に参加いたしました。

今年の会場は上智大学。
コロナ禍の影響で、
数年ぶりのリアル参加でした。

発表内容はもちろん、
運営として興味深かったのが
オリジナルデザインの参加者バッジ。

「初心者です」
「お手柔らかに」
「ガチで来い」の
3種類が用意されていました。

このバッジの狙いは、参加者が
「よりフラットかつ楽しく研究活動をする」
ための支援とのこと。

服や参加証に付けたり、
発表ポスターに付けてたりしている
先生もいました。

研究歴も立場も違う参加者同士の
コミュニケーションがスムーズになる
おもしろい試みです。

主催者の

「社会心理学者であれば,
コミュニケーションには
送り手と受け手がいて,
送り手の意図を受け手が必ず正確に
受け止めるとは限らないことを
よくご存じでしょう」

という言葉にうなずきながら、
私がどのバッジを手にしたかは…
秘密です(^_-)-☆

★「人を動かす」「思いを伝える」
話し方のスキルを動画で学べます
『「人を動かす話し方
 教材専門オンラインSHOP』
https://bit.ly/461GFVa


2023年9月18日


長崎市長の「平和宣言」が感動を与えた秘密

長崎に原爆が投下されて78年となる
2023年8月9日。
長崎市で平和祈念式典が行われ、
鈴木史朗・長崎市長が「長崎平和宣言」を
世界に向けて発信しました。

「長崎平和宣言」は被爆者や有識者による
起草委員会の議論をもとに作成され、
長崎市長が読み上げます。

私もスピーチ研究者として、
何より長崎市出身者として、
お手伝いさせていただきました。

式典終了後、SNSには、
「ありきたりではなく、
よくある作られた原稿チックではなく、
市長として、長崎市民として、被爆2世として、
人間としての思いがこもった平和宣言」

「冷静で力強く、心から地球の全ての人に
訴えかける宣言でした」

などの感想が寄せられました。

このメールを読んでくださっている方々にも
ぜひ「長崎平和宣言」のメッセージを受けとめ
平和について今一度考えていただきたく、

また、スピーチの学びとしても鈴木市長の
準備過程を知っていただきたく、
今回はこの「平和宣言」を取り上げます。

*******************************************
平和宣言」の原稿が厚かった理由
*******************************************

鈴木市長による平和宣言の全文は
こちらでご覧になれます。

長崎市の公式ホームページ
https://bit.ly/47E3CyX

動画は長崎市公式YouTubeチャンネル
https://bit.ly/47slgW3

SNSに寄せられた感想の中でも
特に若い方々からの
「長崎市長の平和宣言、ぶち胸うたれた」
「長崎市長の平和宣言のスピーチ
めっちゃよかった。涙出た」
というツイートや、

「長崎市長の平和宣言
とても心に響いたので、
子ども達も手をとめて真剣に見ていた。
政治家の熱量って大事なんだな」
といった子どもの反応。

世代を超えて平和宣言が届いたことに、
スピーチの力を痛感しています。

中には、

「鈴木市長はこの原稿を
何度も何度も何度も何度も
読み込んだと思います」

「ウエメセ(上から目線)な書き方になって
申し訳ないですが
滑舌が弱点な人とは思えなかった」

など、
スピーチトレーニングの内容が
ばれそうなコメントもありました(笑)

「壇上に上がられた時、
宣言原稿の厚さにびっくりしたけど
凄い熱量を持って話されて
最後まで聞き入ってしまった」

と、市長が手にしていた原稿の厚さに
言及している鋭い方も。

出典:https://www.youtube.com/@prmvlibrary 長崎市公式チャンネル

実は、
例年の平和宣言とスピーチ時間は同じですが
今年の宣言文は字数が少なくなっています。

しかし、
原稿の厚さは例年より厚くなっています。

まさにそこに、
聞き手に「伝わった」と言われる
秘訣があるのです!

実際、SNSでの感想を拝見すると
「今までのどの市長よりも
心がこもっていたように思います」
と述べていた方もいました。

詳細は実施したトレーニング内容に
関わりますので書けませんが、
ヒントはこちらの拙著
『NHK式+心理学
一分で一生の信頼を勝ち取る法』でも
紹介したスキルです。


「NHK式7つのルール」の
第5のルール「4つの抑揚で強調する」。

徐々に音が下がっていくのが
正しい日本語の抑揚ですが、
その中で、
強調したい言葉の最初の一文字目を
高く発音するのです。

私のスピーチトレーニングでは、
こうした音の高低を
楽譜のように書き込んだ原稿を見ながら
スピーチをする「楽譜式」を
取り入れています。

「話し方」という目に見えないものを
楽譜のように原稿に書き込むことで
見える化するのです。
詳細は拙著55ページをご覧ください。

今回の平和宣言でも
楽譜式の原稿を取り入れたところ、
原稿が厚くなったという次第です。

なお、
はじめにもご紹介した
長崎市の平和宣言公開ページには
賛同ボタンも設けられています。
https://bit.ly/47E3CyX

この宣言に賛同いただける方は、
ぜひ文末の「賛同」ボタンのクリックで
意思表示をなさってみてください。

★伝えたい言葉がきちんと伝わる
「NHK式7つのルール」を動画で実践
https://bit.ly/3OCoiyl


***************************************
あとがき
***************************************

ディスカバー21さんの
「編集者の推し本フェア」にて、

出典:https://note.com/discover21/m/mfc4d61562cf3

拙著『最強リーダーの「話す力」』を
担当編集の千葉さんが
推薦してくださいました。
https://note.com/discover21/n/n06bffdb4a439

すでに読まれた方も、この機会に再読して
リーダーとしての話し方を
復習してみてくださいね。

★「人を動かす」「思いを伝える」
話し方のスキルを動画で学べます
『「人を動かす話し方
 教材専門オンラインSHOP』
https://bit.ly/3sbL2hb


2023年8月17日