名キャスター古舘伊知郎氏&安藤優子氏が共感を得るためにしていた共通点とは?

日本を代表する名キャスターである
古舘伊知郎氏と安藤優子氏の対談が
10月に刊行されたある雑誌に
掲載されていました。

ご存じのように、
古舘伊知郎氏は、
テレビ朝日『報道ステーション』
メインキャスターを2004年から12年間、

安藤優子氏は、『FNNスーパータイム』など
3つのフジテレビ系ニュース番組で、
1987年から計28年間にわたって
メインキャスターを務めてきた方です。


出典:https://furutachi-project.co.jp/profile/furutachi/


出典:https://www.takethink.jp/gallery/andoyuko/

生放送のニュース番組という
やり直しができない場面で
伝えてきたお二人。

対談では、限られた時間内で
正確に、かつ、聞き手に共感を持って
もらえるよう伝える方法について
お話しになっていました。

今回のメールでは
私たちもビジネス場面で活用できる
ポイントをシェアします。


*******************************************
自分と聞き手の気持ちをつなげる非言語表現
*******************************************

対談内で、
キャスター界の重鎮ともいえるお二人は
最近のニュースの伝え方について
こう話しています。

「最近気になるのが戦争のような
重たいニュースの後、画面が切り替わると
アナウンサーがすぐに笑顔で出てくること。

前のニュースを一呼吸も受けることなく
次の話題に移ってしまうと伝え手の息遣いが
感じられなくなってしまいます」

「わかりやすく理詰めで
説明することも大事だけど、
相手の気持ちに寄り添って
伝える情の世界も大事」

つい私たちもビジネス場面のプレゼンなどで
相手を説得するために、
データやエビデンスを示しながら
「理詰め」で説明してしまいがちです。

もちろんそれも大切なことです。
しかし、「情の世界」を伝えたほうが、
プレゼン結果が成功に
つながることもあります。

具体的な「情」の伝え方として
古舘氏は
「長くしゃべるよりも
深くため息をつくほうが伝わることもある」
とおっしゃっています。

安藤氏も
ニュースの合間に眉を寄せてみたり、
口角を上げてみたりしていたとして、
「そのニュースに対する自分の気持ちを
視聴者に伝えようとしていた」
と話されていました。

そう言われてみれば、と
お二人のキャスターワークに
思い当たる方もいるのではないでしょうか?

僭越ながら
私もNHKキャスター時代、
安藤氏と同様のことを心掛けていました。

ニュース番組で扱う話題は様々です。
世界情勢や政治経済の難しい話から
痛ましい事件事故、
地域の催しや子供たちの明るい話題までを
同じアナウンサーが伝えます。

そこで私は
明るいニュースの時と暗いニュースの時とで
そのニュースにいく直前の
それぞれ言葉と表情を変えていました。

次が明るいニュースであれば、
眉を上げて笑顔をつくり
「続いての話題です」と言います。

次が暗いニュースであれば、
何も言わず表情も眉を下げたまま
すぐに原稿を読み始めます。

人の感情が一番表れるのは
「眉」であることが
心理学者の研究によってわかっています。

このように、
言葉と表情と内容を「条件付け」することで
無意識のうちに次の話題を予測でき、
視聴者に安心感と信頼感を与えられます。

詳しくは、拙著『NHK式+心理学
一分で一生の信頼を勝ち取る法』の
第5章
「こんなに簡単で思わず結果が出てしまう!
相手から絶賛される心理テクニック」
をご覧ください。

ぜひ今一度あなたの
スピーチやプレゼンにおける
非言語表現も見直してみてくださいね。


★聞き手を引きつけ、信頼を勝ち取る
NHKのキャスターが実践している
「NHK式7つのルール」とは?
https://bit.ly/3MZK5jD

 

2023年11月27日