【前編】どんな説明も分かりやすく伝えられるキーフレーズとは?

『心を動かすスピーチ王選手権!』という
気になるタイトルの番組を拝見しました。
芸能人が、
大学や専門学校の入学式に登壇し、
スピーチをするというもの。

日本テレビ系列
『行列のできる相談所』での企画です。
(2023年5月7日放送)。
https://www.ntv.co.jp/horitsu/

入学式や卒業式は、
数々の名スピーチが生まれます。

日本でも
平成31年度の東京大学入学式での
上野千鶴子さんの祝辞が反響を呼びましたし、
近畿大学では
毎年、卒業式でのスピーチが話題です。

今年3月の卒業式には、サッカー
サッカー元日本代表の本田圭佑さんが登壇。


出典:https://kindaipicks.com/

「欲望を解放しろ、環境にこだわれ」
というテーマで語られたスピーチは、
SNSでも、
「凄いスピーチ」「感動した」との声が
相次ぎました。

そんな中での、こちらの番組企画。
興味深く拝見しました。

番組内で紹介されたスピーチは、
私たちのビジネスシーンでも
使えるスキルが沢山ありました。
いくつかご紹介します。


*******************************************
思わず「上手い!」と唸った、
あの人のスピーチ
*******************************************

『心を動かすスピーチ王選手権!』で
優勝したのは、モデルの滝沢カレンさん。

今回は、
獣医学部や生命・環境科学部を持つ
麻布大学の入学式でスピーチしました。


出典:https://twitter.com/gyoretsu_ntv

番組では、手紙形式で語り掛けた
スピーチが審査員から好評でした。

滝沢さんのスピーチの中で
ぜひ真似していただきたいのが
しめくくりとして使われた表現。

「いつか私と生活している3匹の犬たち、
友達と生活している周りの犬たちが、
皆様の手によって救われる日が来るかも
しれないと思うと、
私は皆様のことをまことに勝手ながら
今日で終われる仲だとは思えません。

動物を通じて出会う未来が
ある気がしています」

犬を飼っているという滝沢さんと、
これから大学で動物の健康などについて
学ぶ入学生とのつながりをつくる表現です。

「私は皆様のことをまことに勝手ながら
今日で終われる仲だとは思えません」

これは残念ながら、日本語や文法としては
正しい表現とは言えません。
しかし、動物好きな彼女の人柄が
出ていますよね。

動物に関わる仕事を目指しているのですから
おそらく聞き手の学生たちも
同じく動物好きであることが想像できます。

学生たちはこの表現で、
本来は遠い存在のはずの
モデル・芸能人にもかかわらず、
彼女に親しみやすさを感じたはずです。

あなたも、また会いたいという相手には
「今日で終われる仲だとは思えません」
という表現を使ってみてはどうでしょうか。

このほかに印象に残ったのは、
電気通信大学でスピーチをした
タレントのフワちゃん。

大学に行きながら
お笑い養成所に通った自身の経験から、
夢に向かって挑戦することの意義について
語っていました。


出典:https://www.uec.ac.jp/news/announcement/

スピーチライターの千葉佳織氏が
ついていたというだけあり、
「保険をかけながら夢に挑戦する」という
意外な、そして記憶に残るフレーズで
構成されたスピーチ原稿でした。

そして、
多くのスピーチを分析してきた私が思わず
「さすが、上手い!」と唸ったのが、
この人。
俳優の武田鉄矢さん。

武田さんと言えば、
TBS系列で1979年から
32年間にわたって放送されたテレビドラマ
『3年B組金八先生』の「金八先生」。

ドラマでは、
不登校やいじめ等の社会問題をとりあげ、
金八先生が生徒に贈る感動的な
言葉の数々が話題を集めました。

番組は
2011年に金八先生が定年退職を迎える
という設定で終了しましたが、
12年の歳月を経て、
東京服飾専門学校の入学式で
再び教壇に立ったのです。

まず冒頭の自己紹介から上手い。
「私、『服飾国語』を担当します
金八先生といいます」
と話し始めました。


出典:https://www.tfac.ac.jp/230507tv/

金八先生が国語担当だったことに
なぞらえています。
会場からは笑い声と拍手が沸き起こり、
このあとのスピーチに期待が高まります。

内容は、
服飾の歴史を漢字で振り返るという
約10分間のスピーチでした。

このスピーチで印象に残った表現が
「ですね」です。

「衣」という字が3300年前の甲骨文字では
シャツの襟の形を表していたことを
説明したあとに、「面白いですね」。

「服飾」の由来を説明したあとに、
「興味深いですね」。

前者は「面白いですねっ!」と
歯切れよく言い切り、
後者は「興味深いですね~」と
語尾の音を上げながら
伸ばし気味に語りかけていました。

どうして「ですね」を使うと
説明が分かりやすくなるのでしょう。

実は、「ですね」の使い方に
ポイントがあるのです。

今日は長くなったので、
どんなポイントなのかについては
次回お伝えいたします。

どんなポイントなのか、
ぜひ考えてみてください。


★聞き手の心を動かす
「最高の話し方」の基礎を
動画で学ぶなら
https://bit.ly/3WYyJ35

*******************************************
あとがき
*******************************************

雑誌『PRESIDENT』で連載中の

『6大法則「謙虚なリーダー」の
人がついてくる話し方』。

有名企業トップご本人に取材し、
その方の話し方を分析。
ビジネスパーソンが実践できる
方法を解説しています。

現在、第6の法則を掲載した
最新刊が発売中です。

「こうしたい!をすぐ伝える」
2023年6/16号(5月26日発売)
ホッピービバレッジ社長 石渡美奈さん
https://www.president.co.jp/pre/new/

これまでの対談は
………

・第1の法則「明確化」
2023年3/31号(3月10日発売)
西武ホールディングス社長 後藤高志さん

・第2の法則「言葉に誠を込める」
2023年4/14号(3月24日発売)
衆議院議員 野田佳彦さん

・第3の法則「自分の言葉で語る」
2023年5/5号(4月14日発売)
NTTドコモ社長 井伊基之さん

・第4の法則「安心感を与える」
2023年5/19号(4月28日発売)
東横イン社長 黒田麻衣子さん

・第5の法則「メッセージ化」
2023年6/2号(5月12日発売)
TOTO会長 喜多村 円さん

………

バックナンバーもありますので、
読み逃してしまったという方は、
こちらよりご購入可能です。

https://presidentstore.jp/category/MAGAZINE01/

★「人を動かす」「思いを伝える」
話し方のスキルを動画で学べます
『「人を動かす話し方
 教材専門オンラインSHOP』
https://bit.ly/42pdJ6L


2023年6月6日